カテゴリー「第8話」の12件の記事

2005年10月22日 (土)

大沢温泉ホテルの対岸

8-14 夕暮れの中、サクちゃんは決意を胸に秘めて、病院へと自転車を走らせます。

嫌いなものランキングが入ったテープと結婚届の2段攻撃。

「俺を幸せにして」

PICT4029a アキにはまだまだ俺を幸せにする大きな力があるんだ!という思いやりと優しさのこもったいい言葉でした。

ロケ地巡りには欠かせない松崎町が作成したマップ。このマップには①の印で「サクが自転車で走った道」としていたるところに①の印がついているのですが、この場所にもこの印がついていて、8月に行った時はここがどのシーンで使われたのかが分からずにいて悔しい思いをした(第2話の松崎の路地もそう)のですが、ドラマを見込んでいくうちにようやくこのシーンだと分かりました。あーすっきりしたあ(谷田部先生風に)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年10月21日 (金)

松崎港防波堤

8-12 自分はどうしたらいいのか、アキに何か出来ることはないのか?先生に尋ねてみても分からず、自問自答して黄昏れていると、後ろからスケちゃんに突き落とされます。

PICT4190a 「明日に死ぬとしたら、おまえさんは何したい?」スケちゃんの絶妙なアドバイスでサクちゃんは決意します。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

大沢山神社

8-11 智世まで靴脱いで来ちゃいました。そんな3人揃って気が合わなくても。仲良すぎです。

PICT4153a 3度目の松崎でも書きましたが、ここの晴れた日は木漏れ日がホントにきれいで美しいです。川のせせらぎも聞こえて和やかな気分になれます。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

大沢山神社

8-10

しかしすぐにスケちゃんに見つかってしまい、やり直しとなってしまいました。

スケちゃんあいかわらずいい味出してるなあ(^^)。

PICT4155a 後ろに赤い橋が見えます。ここはあの大沢温泉前と同じ川で、こないだの8月には鮎のつかみ取り(1匹500円)をやらせてくれていました。つかんだ鮎をその場で焼いてくれる訳なんですが、炭火でそりゃあもう最高ですよ。うまかった~(^^)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

大沢山神社

8-09 ボウズが人知れずいいことやってます。さすがお寺のせがれ(^^)。

PICT4154a 道の駅のすぐ裏にこの神社はあります。大沢温泉もすぐ近くです。松崎の中心部からも自転車で十分来れます。私は無理ですが・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

アスド会館

8-08 アキへの怒りに身を任せて、無理矢理病室の中に入り起こそうとするサクちゃんを、お母さんが優しく止めます。

お母さんの「うん」は、第3話のアキの「うん」にホントに似てました・・・。

PICT3099a 手前のソファはドラマもそのままですね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年10月20日 (木)

アスド会館前

8-07 アキの気持ちなど理解出来るはずもなく、サクちゃんはただ病院へと自転車を走らせます。

PICT3121a 第8話はアスド会館とオーストラリア、室内のロケ部分が多くてこの辺では松崎がほとんど出てきませんね(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年10月19日 (水)

アスド会館

8-06 サクちゃんはアキの勧めもあって、渋々オーストラリアの修学旅行に行きますが、結局写真一枚だけ撮って帰ってきます。一目散に病院に向かったのに・・・、のシーンです。

会えない代わりにもらったテープは一方的に別れを告げる内容・・・。

PICT3086a このカットでは屋上のパラボラはそのまま映されてますね。1本だけだからかな?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

アスド会館

8-05 「君の人生っていうのもあるだろう。」

娘本意に考えればサクちゃんがこのままそばにいてくれた方がいいと分かっているはずなのに、あえてサクちゃんを心配してくれる優しさ。ほんとに気に入ってくれたんだと実感出来るシーンでした。

PICT3097a でもアキに見られていたのはちょっとまずかった・・・。

こうして比べて見ると主な違いは黄色い公衆電話とベンチくらいで、ほとんどそのままですね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

アスド会館

8-04 「こんにちは」、と優しく語りかけるアキのお父さん。最初の頃とはエライ違い(^^;。

でもサクちゃんは動揺しすぎて返事も出来ず「人にあったら挨拶しなさい」と怒られる始末。この2人のやりとりはとても面白かったです。

PICT3093a ここには温泉施設もあるらしいのですが、あの白い筒状のものって煙突でしょうか?だれかここの温泉、入った方います?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧