カテゴリー「第2話」の36件の記事

2005年12月19日 (月)

松本家

2-21 朔太郎は入院した病院を抜け出していたことを自分でも忘れていたのでしょうか?
奇しくもここ故郷で朔太郎は再び「あき」に出会います。

PICT2575a たぶんここの2Fにサクちゃんの部屋があるのでしょう。あれ?、でもドラマでは階段を昇るシーンはなかったか・・・。いやもちろん撮影はスタジオって分かっていますが。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

牛原山

2-20 少しずつ朝日が差してくるこの場所での一連のシーンは、サクちゃんとアキのファーストキスという重要な場面を演出する最高の舞台だったと思います。
心の距離もグッと縮まった思い出深い情景です。

PICT4310a 朝日のさわやかさがまた昼間とは違って見えます。

PICT4020a 高所恐怖症の人にはちょっと辛い展望台に登るとまた少し違った景色が見られます。特にこの浜丁橋の手前あたりはここからでないと見ることはできません。マリーナ、キャンプ場、松崎港とその防波堤、赤灯台が一望できます(^^)。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

牛原山

2-19 朝焼けの牛原山。本当に美しいシーンです。

PICT4252a (12月19日追記)
以前にもご報告したとおり3度目の訪問でようやく牛原山の朝焼けに出会うことができました。ただ、寝坊してしまったので、あせってしまいどんどん明るくなっていく風景をとにかく撮りまくっていました。

 

PICT4286a キャプチャした紙も忘れてしまいドラマとは違った感じになってしまいましたが、そんなことも忘れてしまうくらい美しい朝の景色でした。

 

  

 
   8/19 0:06

| | コメント (4) | トラックバック (0)

牛原山

2-18a サクちゃんは窓から抜け出そうとするアキに偶然出くわし、2人でアジサイの丘に再びやってきます。
もうこの時点で夜が明けようとしています。ドラマの時間軸の流れがちょっと早すぎで?です。

PICT3989a この日の早朝は雨でした。しとしと雨の降る中傘を差しながらの撮影もなかなかです。雲がちょっと面白い感じで町の上にかかっていました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005年12月14日 (水)

廣瀬家への帰り道

2-12b おじいちゃん家で話しを聞いていたらいつの間にか夜になってしまったようです。

PICT4144a お地蔵さんと、外灯のある電柱はドラマのために設置したもののようです。

ホントは夜に行って撮ってみたいのですが、ちょっと中心部から離れているので難しいです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

松本写真館

2-12a せっかくロミオ役に立候補したのに自分を選んでくれなかったアキ。怒っていたのに
「連れてって欲しいとこあるんだけどなあ~」
と言われ、渋々写真館に連れてくるサクちゃんでした。

PICT3608a 左に見える倉庫の様なものは実は車庫なんですよね。いつもかわいい銀色のヴィッツがとまっています。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005年12月 9日 (金)

中瀬邸近くの道

2-12 「ヤダ」とむげに拒否されて落ち込むサクちゃん。この直後におじいちゃんが飛び乗って来ます。そして写真館に拉致されてしまいます。
実際にはときわ大橋からたこやきパパさんに行く途中あたりの映像で、写真館はちょうど逆方向に戻らなければなりません。

PICT3474a (12月9日追記)
もうちょい右の位置から撮った方がよかったかも。車が来ていたので自然によけてしまったのかもしれません。
おじいちゃんが飛び乗ってきたのはおそらく松崎造花店の前あたりだと思います。

PICT2786a

8月撮影分です。

    

    

  8/18 23:39

| | コメント (3) | トラックバック (0)

牛原山

2-11a 「一人になりたい時、よく来るんだ」
きれいに咲くアジサイをみながらアキは
「きれいだよね」
そこでサクちゃんは蚊の泣くような声で
「アキの方が・・・」とナイスつっこみ

PICT4297a そうだよなあとテレビをみながら一人で納得していました(^^)。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005年12月 8日 (木)

牛原山

2-11

もうこのドラマには欠かせない牛原山からの眺めです。

残念ながらあじさいはほとんど枯れてしまってましたが、やはり生でここの景色が見れたというだけで、感慨深い物がありました。PICT2593a

P1050030a (12月8日追記)
雨上がりの牛原山です。雨の水滴がよく似合う植物です。すみません、たぶんこの構図はふなむしさんのパクリです(^^;。Snowさんの掲示板にアップされた写真、たしかこんな感じじゃなかったですか?
とても素敵な写真だったので真似てみました(^^)。

   

   8/18 23:31

| | コメント (4) | トラックバック (0)

浜丁橋

2-10a アキの秘密・・・。それはある場所の事でした。下校部のサクちゃんにとってはそれはそれはしんどい山登りとなりました。

PICT3543a もちろん後ろに見える山が牛原山です。
展望台まで登るとこの浜丁橋付近もよく見えます。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧