サクちゃんにとって「あの場所」はここでした。手の中のキーホルダーをじっとながめてアキが来てくれる事を待ちます。
ま、仮にファンが松崎で「あの場所で待ち合わせしよう」なんて話になったら、やっぱりあの場所といえばここですよね。それぐらいの思い出深い、眺めのいい場所です。
2005年11月30日 (水) 10時53分 第1話 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0) Tweet
「あんなに私のこと知ってるの松本君以外いないでしょ!」このアキのセリフで、すべてが負け戦だということを知ったかわいそうなボウズ。後ずさりしながら強がりを言って、逃げるように駆け出すボウズがかわいいシーンでした(^^)。
9月撮影分です。ここってついでに寄る場所になってしまうので早朝か夕方しか来たことがありません。
2005年11月30日 (水) 10時32分 第1話 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
ボウズの頼みで書いた作り事のハガキが見事採用され、ボウズは大喜びでしたが、サクちゃんは罪の意識か、アキの顔をまっすぐ見ることができません。「松本君、話があるんだけど」やっぱりアキは怒っていました。
9月撮影分です。
2005年11月29日 (火) 06時46分 第1話 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0) Tweet
メイキングの中でもプロデューサーがこのシーンをみて、このドラマはいける、この2人で成功すると確信したと語っていました。そりゃそうでしょう。やはりこのシーンはそれほど凄いシーンです。心の中をずどーんと撃ち落とされた場面でした。やられました。
綾瀬はるかの魅力の一端に過ぎないことは後になってからいやと言うほど知るのですが、それでもここは私にとってあるキッカケになった記念すべき場面です。
8月撮影分です。
8/16 22:51
2005年11月29日 (火) 06時25分 第1話 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0) Tweet
最高の笑顔で「じゃあね、サク!」
・・・私はこれでオチました
国道の歩道から撮ってみました。左の電柱の見え方からしてもう少し近くから広角寄りで撮ったのでしょう。空き地の草むらがここまで茂っているとなんだか同じ場所とは思えませんが・・・。
2005年11月29日 (火) 06時11分 第1話 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0) Tweet
「松本君!」「サクって呼んでもいい!」
「ワン!」じゃない「うん!」(^^;
松本君って呼びかけるまでのちょっと迷っていたようなあの微妙な間がまたなんともいえないんです。
10月撮影分です。ここも稲やら雑草やら生い茂っていて後方の建物がなければ同じ場所とは分かりません。
2005年11月27日 (日) 02時15分 第1話 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
「笑った顔がなんか違った・・・」このサクちゃんの言葉のあとに嬉しくなるアキの笑顔がとてもとても印象的でした。
このシーンの雨ってかなりリアルですよね。本当に降っていたのかもしれません。
メイキングでもスタッフが雨を降らせているような様子はなかったような気がします。
10月に撮り直したのですが、あまりにも稲が育ちすぎて雰囲気変わりすぎです(^^;。
8/16 22:49
2005年11月27日 (日) 02時05分 第1話 | 固定リンク | コメント (7) | トラックバック (0) Tweet
サクちゃんがハガキをかいていたら雨が降り始め、そこに傘をさしたアキが迎えに来ました。弔辞読んだ時のお返しですね(^^)。
9月撮影分です。9月とは名ばかりで、猛烈に暑い日で、汗だくになりながらこの辺を歩いていました。幸い車も何も止まっていませんでしたが、やっぱり何もないとここは寂しいです。立てかけられたモップが物悲しさを増幅させます(^^;。
8/16 22:36
2005年11月27日 (日) 01時54分 第1話 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
「一生のお願い」。よく連発する人もいますが、ボウズの場合なんだか真実味がありました。だからサクちゃんも断り切れなくて、葉書書くの一生懸命だったのでしょう。結局このハガキの内容が第1話のキーアイテムでした。
10月に撮影した分です。奥にはぎょきょうの建物の白い壁らしきものが見えます。ということはあの松の木は瀬崎神社にはえているものでしょうか。
2005年11月26日 (土) 00時15分 第1話 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
でも親友にこんな風にたのまれたら、そりゃあその相手が自分も好きだなんて「言えないよなあ・・・」でしょう。
向こう側に見えるときわ大橋。ここからながめる景色にもとても心がいやされます。
2005年11月26日 (土) 00時04分 第1話 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0) Tweet
DEPAPEPE KAZEさんの松崎便り その他 つぐみ ソラノウタ バラビさんの松崎旅行記 メイキング 千葉のロケ地 最終話 特別編 福島空港 第10話 第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 3度目の松崎 4度目の松崎 5度目の松崎 6度目の松崎 7度目の松崎 8度目の松崎 9度目の松崎 ENDING
最近のコメント