バラビさん「松崎町の旅」1
皆様、海外のバラビで御座います。始めましてどうぞよろしくお願い致します。僕はRoadRaceさんのブログに僕たちの松崎町の旅の記事を書くことは初めてです。日本語で旅行の記事を書くも初めてです。僕の日本語は上手ではありませんので、文書が硬いとか文法を間違いとか皆様に失礼事があるとか、許してお願います。
また、今回ここに旅行の記事を載せられるのは、RoadRaceさんがたくさんお手伝ってくださいました、心からRoadRaceさんに[本当に有り難う御座いました]と言わなければいけません。
さて、僕たち「松崎町の旅」の記事を書きます。この記事は多分長いかもしれませんが、皆さんは見辛いなら写真だけ見てもらって嬉しいです。
僕たちは大体二年半前「世界の中心で愛をさけぶ」のDVDを見ました、その時すごく感動されました、家内が「そこに行きたい」と言っていました。それから偶にインタネットでドラマロケ関することを沢山探してだ、松崎町へ行く計画は今年の一月ごろだ、決定は六月、飛行機とホテルの手配のは八月だ。移動計画はここから新宿→松崎町→新宿→帰国(九日間)。
10月19日一番朝の便で日本へ行く、新宿京王プラザホテルで二日間泊まって、そのホテルは松崎町直行バス駅と一番近いから。でも東京では19日と20日も雨だった、松崎町は大丈夫だろう…ちょっと不安の感じが増えた。
第一日目
10月21日の朝、早く起きてホテルのロビーに座って伊東園ホテル直行バスを待ち。バスには私たちだけ海外からだ。周りの乗客は僕たち使っている言語はまったく分からないと思った。
バスは新宿→三島→松崎町ゆき、途中二回停車休憩がある、新宿から伊東園まではだいだい4時間がかかる、ちょっと疲れた。ホテルチェックインして早速部屋にみたい(本当に全てOcean View?)、部屋に入って、本当だ、すごく綺麗な景色を見られだ。
僕たちは荷物を置いてデジカメを持って出だ、まず松崎町の観光案内センターへ資料を取りに行く。でも街は分からないからホテルの受付に尋ねた、スタッフは僕たちに丁寧に教えましたがちょっと遠い街を教えました、僕たちは自分で考えてやはり自分で地図を持って一番行きしやすいを選択した。(僕たちはいつも自分で探して行く)
街に歩きながら突然僕たちの右側に見たことがあるの場所が目に入ってだ「たこやきぱぱさん」だ、二人とも喜んだ、まず写真、写真。たこやきぱぱさん
次、たこ焼きばばさんから左と右の風景を見ると[世界中]よく出るの場所を見つけだ。「長沢青果」とか「松崎造花店」など。
松崎町観光案内センターに向かっていくとその橋が現われだ、橋を渡って松本写真館と観光案内センターもあっだ。案内センターのお兄さんとお姉さんに牛原山行き方とかコンビニエンスストアを聞いて、資料を持ってホテルへもどる。
やはり、松崎港の夕焼け写真を撮りたいだ。僕たちは早速カメラと三脚を持ってホテルを出てホテルの前で撮影の準備する、太陽がゆっくり落ちで日没までに僕たちは一人でフィルム1.5本を使ったもちろんデジカメもたくさん撮った(結構忙しかった、笑)でも大満足だ、最高だ。残念ながら撮影の場所はちょっと間違った、もうちょっと右の方いいと思う。大浴場へ行って、夕食を食べて部屋に戻る、僕たちは明日の行く場所とか今日の撮影の場所とか検討しだ、明日[牛原山]へ行く。家内は疲れたから早く寝た、僕は寝なれなかったのでテラスを出て三脚を置いてデジカメで松崎港の夜景を撮った。
10月22日「松崎町の旅」の記事は未だ完成しておりません、後ほどアップロードします。
皆様に長い分かりにくい記事を読んでくださって、お疲れ様でした。
| 固定リンク
「バラビさんの松崎旅行記」カテゴリの記事
- バラビさん「2度目の松崎町」5(2008.09.01)
- バラビさん「2度目の松崎町」4(2008.08.22)
- バラビさん「2度目の松崎町」3(2008.08.19)
- バラビさん「2度目の松崎町」2(2008.08.15)
- バラビさん「2度目の松崎町」1(2008.08.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
バラビさん 初めまして!
roadraceさんの友人のNobです^^
バラビさんの「松崎町の旅」読みました。
松崎への思いが伝わる文章と素敵な写真ありがとうございますm(_ _)m
とても感動しました!!
「世界の中心で、愛をさけぶ」のドラマが
我々日本人だけでなく、
バラビさんのような外国の方に愛されていると知り、
大変嬉しい思いでいっぱいです!
夕焼けの写真もとても感動的ですが、
ラストの夜景の写真にとても感動しました!
このアングル・・・光景の写真は
roadraceさんや私を含めた友人達の誰もまだ撮っていないと思います。
本当に素晴らしい写真です!
どうもありがとうございます!!
続編の記事も楽しみにしています!!
>roadraceさんへ
バラビさんとのやり取りをずっと拝見していました^^
コメントしようかどうか迷っていたのですが、
roadraceさんの真摯な対応振りに安心していました^^
でも、本当に嬉しいですね~
ちょっと驚きでもあります^^
松崎を通した輪がこうやって広がっていくことが
何よりも嬉しいし、素晴らしいです!
roadraceさんにも改めて感謝です!
どうもありがとう(v^-^)Special Thanks♪
投稿: Nob | 2007年11月13日 (火) 02時16分
バラビさん 初めまして! はーちゃんです。♪(^o^)v
ご挨拶が遅れまして、申し訳ございませんでした。m(_ _)m
わたしも「セカチュー」ファンが、そして松崎ファンが外国の方にも居られることを大変、うれしく思います。o(^▽^)o
バラビさんの松崎を愛する気持ちは、文章だけでなく、写真を見ていてもひしひしと感じられます。♪(^o^)v
とくに、素晴らしいのは、Nobさんも言っていますが、夕陽と夜景の写真ですね。♪(^o^)v
わたしも何度も松崎に遊びに行っていますが、これほどのきれいな写真は撮れませんでした・・・。(ノ_・。)
いつかは、松崎でぜひともお会いしたいですね。「セカチュー」や松崎談義で、大いに盛り上がりたいと願っております。(*^▽^*)
「牛原山」からの記事、楽しみに待っていますよ。( ̄0 ̄)/ オォー!!
投稿: はーちゃん | 2007年11月13日 (火) 13時39分
Nobさん、はーちゃん、海外のバラビです、始めましてどうぞ宜しくお願いいてします。コメント有り難う御座いました[松崎町の旅]の記事を読んでもらって有り難う御座いました。今回の記事をRoadRaceさんのブログに載せてRoadRaceさんに色々ご迷惑をかけて本当に感謝します。記事2は後ほどアップするつもりです、時間があれば読んでください。もし文章が分かりにくいの場合は写真だけみてもいいです。
投稿: バラビ | 2007年11月14日 (水) 10時54分
roadrace さん バラビ さん こんばんは。
バラビ・レポート 素晴らしいです!
そして なにより ご夫婦でドラマのファンだなんて 羨ましいです。
大体が おっさん連中がドラマにはまり 奥さんたちは それを呆れて見てる構図ですもんね^^
文章にも 写真にも ドラマに対する愛情がほとばしってます。
これでこれからは誰も 遠いから 忙しいからと言い訳できませんね。
夜の松崎港の写真が好きだなー。
それから バラビ さんの文章は とても臨場感がありドキドキします。
はたして 牛原山にたどり着いたんでしょうか?
バラビ・レポート2 が楽しみです^^
投稿: 虎馬 | 2007年11月14日 (水) 23時00分
●Nobさん
松崎という町が、こうしてこのドラマを通じて、
海の向こうの方からも愛されると言う事実に感激します(^^)。
文章と写真を見ていると分かりますが、バラビさん、
そのへんの普通の日本のファンより凄いですよ(^^;。
ここにいらっしゃるマニアックなファンの方は
なかなか負けられないとは思いますが(^^;。
でも海外から日本に来て実際に松崎にまで来てしまう
そのパワーには脱帽です。
●はーちゃん
いつも優しいコメントありがとうございます(^^)。
こうしてファンの輪が広がることは素直に私も嬉しいです。
最後の夕暮れと夜の写真、素晴らしいですよね!
私もやっぱり三脚が欲しいと、この写真を見て思いました。
松崎でいつか出会いがあれば、
こんなに素敵な事はありません(^^)。
●バラビさん
文章はちゃんと分かりますよ(^^)。
やはり写真と文章がミックスしていると
伝わる力も大きいです!
私は文章に写真を挿入して、体裁を整えているだけなので
それほど労力はかかっていません(^^;。
パート3もお待ちしております(^^)。
●虎馬さん
夫婦で仲良く。うらやましいですよね(^^)。
うちも無理矢理連れて行っていましたが、
ここ直近の2回は一人で行ってます。
もう食べ物でつらない限りついてきてくれない状況です(^^;。
でも、本当に、私も、そろそろ行きたいです(^^;。
刺激だけはもう山ほどに受けてます!
投稿: roadrace | 2007年11月15日 (木) 01時22分
虎馬さん、
バラビです、こんにちは、「松崎町の旅」記事を読んでくださって有難う御座いました。嬉しいです。
私と家内も「世界の中心で愛をさけぶ」のドラマが大好きです、ドラマには人物の性格と感情を描写することが大好きです。
夜の松崎港の写真は2、3枚しか撮りません出した(全部10月21日撮りました)、次の夜は撮りたいですけど曇が多いから、月をはっきり見えませんでした、夜の松崎港の写真はホテルの9階で撮りました。もし虎馬さんは松崎港行くとき是非そのホテルに泊まってお勧めます。
記事2はRoadRaceさんがアップしました、是非、ご覧になってみて下さい。
よろしくお願い致します。
投稿: バラビ | 2007年11月15日 (木) 17時59分
RoadRaceさん、
いつもお世話になりました。バラビです。
RoadRaceさんが:
>文章はちゃんと分かりますよ(^^)。
>やはり写真と文章がミックスしていると
>伝わる力も大きいです!
それは、有難う御座いました、よかった。記事3と4を頑張ります。
>私は文章に写真を挿入して、体裁を整えているだけなので
>それほど労力はかかっていません(^^;。
RoadRaceさんが労力はかかっていません言っていましたけど、整理の時間が掛かると思っています。その上、写真をDownloadも時間が掛かると思います。私と家内も感謝します。
>パート3もお待ちしております(^^)。
昨日仕事が忙しかったので会社で深夜1時まででした、だから昨日記事3を完成しませんでした、今日頑張って完成欲しいです。
よろしくお願い致します。
投稿: バラビ | 2007年11月15日 (木) 18時12分
バラビさん、無理はしないでくださいね(^^)。
私も仕事が忙しい時はネットはお休みしちゃいます(^^;。
最近はネットが光ケーブルになったおかげで
ダウンロードは苦になりません(^^)。
それよりも松崎の素晴らしい写真をたくさん見れて
とても幸せです。
今から記事3をアップします。
ご確認下さい(^^)。
投稿: roadrace | 2007年11月16日 (金) 00時15分
RoadRaceさん、
こんにちは、バラビです。
記事3をアップして本当に有り難う御座いました、感謝しています。
私の仕事は偶に忙しいです、でも大丈夫、今一番大切のは記事を完成させます。
RoadRaceさんは光ケーブルと繋がっていいですね~
スピードは速いですね。
僕は撮ったの写真は普通な写真はずです。他の皆様撮ったの写真がもっと綺麗だと思います。
それでは、記事4を頑張ります。
よろしくお願い致します。
投稿: バラビ | 2007年11月16日 (金) 14時49分
いよいよ次は最終日の分ですね(^^)。
私も仕事で時々忙しくなって、そんな時は
どうしても遅れてしまいます。
バラビさんの写真、とてもきれいですよ。
フィルム一眼レフもお使いのようで、
写真歴もかなり長いのではないでしょうか?
それではまたお待ちしております(^^)。
投稿: roadrace | 2007年11月17日 (土) 00時12分