浜丁橋・松崎港防波堤
これでエンディングは最後となります。
もちろん本当の最後はウルルの空撮ですが、さすがにここは撮っていませんので(^^;。
そのウルルの映像の直前に流れる亜紀が振り返るカットは以前にご紹介しましたので、サクちゃんがテトラポットの上でぼーっと立っているシーンが実質最後のカットになります。
亜紀が立っている場面とちょうど逆から撮ってありこんなところまでシンメトリーになっています。これも考えようによってはお互いにかわりばんこに撮りあっている感じがします。
下の亜紀のカットと順番は前後しますがさくちゃんがカメラを振り向く場面です。
ただボーッと立っているように見えますが、なかなか味のある演技です(^^;。
最後にご紹介するのが、はーちゃんが好きだと言っていた、亜紀が背伸びをしながら何かを叫んでいるように見えるシーンです。こんなにちっちゃくしか写っていないのに、これだけ見ても可愛く見えるから不思議です(^^;。要は何やっててもいいんです(^^)。スミマセン
このシーンは残念ながら既に私が撮った9月の時点で「まつざき荘」の建築が行われており、かなり雰囲気が変わってしまいました・・・。
これまでいろいろとドラマのカットを引き合いに出して松崎等の風景をご紹介してきましたが、4度の松崎訪問であらためて撮った写真を数えてみたら約2300枚ありました。これまでの記事数が370件でしたから、掲載してきた写真も多く見積もっても500枚くらいだと思います。もちろんお見せするほどでない写真も山ほどあるのですが、まだご紹介したいものも少しはありますので、テーマを決めてボチボチと上げていきたいと思います。
実は先日、虎馬さんから嬉しいリクエストがありまして、そんな感じの写真あるかなーと振り返って見てみたら意外と色々ありました(^^;。一度では掲載しきれないくらいありますので、これもまたボチボチとやっていきます。そんなこんなしてるうちに、たぶん5回目、行くと思います(^^;。
| 固定リンク
「ENDING」カテゴリの記事
- 浜丁橋・松崎港防波堤(2006.05.31)
- 牛原山から見た松崎高校(2006.05.21)
- 浜丁橋(2006.05.16)
- 浜丁橋~ときわ大橋 2(2006.05.15)
- 浜丁橋と松崎の路地?(2006.05.11)
コメント
初めて松崎へ行った時に浜丁橋で記念写真を撮ろうとしたら、はーちゃんに言われたんですよね^^
見ているようで気付いていませんでした。朔と亜紀それぞれに背景が違っていること。もちろん、亜紀と同じ背景で撮りました(^^;)
>これも考えようによってはお互いにかわりばんこに撮りあっている感じがします
このドラマの素晴らしいところは、こういう何気ないシーンでもちゃんと意味があるんですよね。すごく演出が細かいし一切無駄が無い。本当に素晴らしいドラマです。
虎馬さんのリクエストってあれですね?そっか~自分もお願いすればよかったなあ(^^;)実は新サイトに是非欲しかったんです^^
楽しみにしていますね(^o^)v
投稿: Nob | 2006年5月31日 (水) 04時04分
とりあえず、お疲れ様でした
しかし2300枚とはすごいですね~その数聞いただけでも頭が下がります
記事も370件もあるんですねw(゚o゚)w オオー!
私はすぐ脱線してしまいわけの分からないことやってますがroadraceさんの姿勢には本当に感心させられます
次は虎馬さんのリクエストとか、なんだか分かりませんが
楽しみにしております(*⌒ー⌒)b
PS 上から3番目の朔ちゃんを真似しようとした時、以外に海面から高くてちょっとビビリましたが下でおじさんが魚釣りをしていたので負けてなるものかとテトラに飛び乗りました
海に落っこちそうでちょっと怖かったσ(^◇^;;
投稿: io | 2006年5月31日 (水) 11時27分
おおっー!!
海に向かって、はーちゃ~んって、呼んでいる亜紀は最高ですね。(笑)
松崎の青い海と空はやはり最高ですね。
虎馬さんのリクエスト、わたしも期待していますよ。
投稿: はーちゃん | 2006年5月31日 (水) 12時06分
●Nobさん
それは基本中の基本です(^^;。でも亜紀と同じ背景で男はだめです(笑)でもNobさんだからいいです(^^)。
ホントに映像ひとつ、セリフひとつとってみても恐ろしいくらいに無駄のない、よく考えられたドラマだと思います。
松崎で見た様々な「ソラ」の表情。気の利いた詩は書けませんが、近いうちに掲載しますね(^^)。
●ioさん
一つ一つの記事が短いからですが、自分でもよくこんなにたくさんやってるなと少し感心します(^^;。
あの堤防のテトラ、かなり高く積まれていて、しかもかなり下の方に海面が見えていて、踏み外すと下の方まで落ちそうになりますから、すごく怖いですよね。私もビビリながら飛び歩いていました。
●はーちゃん
そうかあ、あれは「はーちゃ~ん」って呼んでいたのですね(^^;。松崎の青いソラと海の色は本当に爽快です。でもどんよりした雲の多いソラもまた味があっていいものです。
投稿: roadrace | 2006年6月 1日 (木) 01時18分
こんにちは
ソラノウタ やってくださるんですね 恐縮です^^
2300枚とは 撮りましたね
24枚撮り約100本分ですもんね
松崎のソラとシンクロしなくてもいいじゃないですか
ドラマに対する roadraceさんの いつもの誠実なコメント楽しみです
PS 亜紀の次の写真 山の右上 UFO写ってませんか^^;
投稿: 虎馬 | 2006年6月 1日 (木) 12時19分
フィルム時代はどうも撮った後のお金が気になってケチケチしていましたが、デジタルの威力が撮影枚数を加速させました(^^;。先行投資は余分にいりますが、トータルコストは驚くほど安いです。たぶんすぐに元が取れます(^^)。
ソラの表情、特に朝夕のちょっと味のある雲の表情が大好きです。季節によっても雲に特徴が出ますし、奥が深いです。
山の上に見える影・・・、あれはたぶん鳥ですよ(^^)。
投稿: roadrace | 2006年6月 1日 (木) 23時44分