« 松本家 | トップページ | 私の頭の中の消しゴム アナザーレター »
「このまま~眠って」と歌が流れるあたりです(^^)。ちょうどアキが最高の笑顔で振り返ります。
映像の中のアキはとても笑顔で、かつ明るく、とても輝いて見える反面、ちょうどここの歌詞はとても切ない部分です。
でもこの1秒とないこのシーン、いいですよ~。私もあらためてじっくりと何回もリピートして見てしまいました(^^;。
ときわ大橋から浜丁橋方面に小さな神社が見えるのをご存じでしょうか?最終話で仲良し3人組がときわ大橋付近を自転車1台で歩いていくシーンに映る神社です。その神社の鳥居が左の写真の左隅に写っているのが見えます。後に見えるのはもちろん牛原山です。
2006年5月 8日 (月) 03時56分 ENDING | 固定リンク Tweet
roadraceさん一緒だよ~!私もお気に入りのシーンです!! 亜紀の笑顔はいつだって最高ですね(^o^)v
ときわ大橋から3人が自転車をかかえていく所のシーンもすごく好きで 松崎へ行った時はここの写真を結構撮ってきました(笑) ここの神社はカヌーで見てきました(^o^)v ごめんなさいm(_ _)m ほんのちょっと自慢してみました(^^;)
投稿: Nob | 2006年5月 8日 (月) 07時52分
わたしもこの亜紀の笑顔は好きですよ~。(^3^)-☆
これは川の塀の上を歩いているシーンですよね。 わたしも歩きましたよ。少し恐かったけどジーンと来ましたね。(^-^)
もちろん小さな神社も知ってますし、この前の道を歩いたこともありますよ。(^-^) わたしも自慢しますが、カヌーからもこの神社を見ましたよ。(^-^)
投稿: はーちゃん | 2006年5月 8日 (月) 10時00分
う~ん、あったっけか?(^^;) もしかして観光協会の前の駐車場の隅っこにあるやつかな? 違ったっけ
投稿: Taku | 2006年5月 8日 (月) 10時03分
roadraceさん こんばんは
行ってきたばかりなので 生々しいですね^^ 息子も同じところを歩いてました
カヌーも見ましたよ
私が泊まったのは「炉ばた館」さんです 舟盛りが豪華でした 急に行くことになったんで 海沿いのホテルは取れなかったんですが 充分満足いく旅館でした
しかし 2年近く同じドラマを見続けるなんて・・・
梅月園の桜葉餅もおいしかった! 朔のテープを聞く亜紀の肩越しに 梅月園写ってますよね?
帰りの伊豆スカイラインと箱根ターンパイク 空いていて 心地よいトルク感の運転も最高でした^^
バイクはもっと楽しいんでしょうね?
・・・Nobさん 「we're all alone」でした^^ これからも誤字脱字たくさんあると思います お許しを^^
投稿: 虎馬 | 2006年5月 8日 (月) 18時07分
虎馬さん。こんばんわ。(^-^) ご挨拶が遅れて申し訳ありません。はーちゃんです。
かなりの「セカチュー」&松崎ファンとみました。 しかもどうやら「おじさん倶楽部」らしい年代とお見受けいたしました。(^-^)
これからも仲良くしていただきたいと願っております。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m
投稿: はーちゃん | 2006年5月 8日 (月) 19時42分
●Nobさん 一緒ですよね~(^^;。もうNobさんと私は一心同体です(^^)。この笑顔に今でも癒され、疲れも吹っ飛びます。
あの3人組の動き、面白かったですね(^^)。ときわ大橋の上からこの神社はよく見えます。カヌーから見た景色はもうNobさんたちの宝物ですよね。ブログで紹介された映像だけでもそれはよく分かります。
●はーちゃん まさに恋人にしか見せないような笑顔ですよね。アキは本当にサクちゃんが大好きだったんだなと思わせるようなステキな笑顔です。
ここ、ioさんも歩いていたので、私も真似して歩いてみましたが、何とかなるもんですね(^^;。でも歩いていると緊張して回りの景色が目に入りませんでした(^^;。
う~、カヌー、私も乗りたかったよお(^^;。
●Takuさん そう、位置的には観光協会の前あたりです。そういえばあの場所には前に駐車場もありますし、あの位置からも見えるかもしれません。多分当たっていると思います(^^)。
●虎馬さん 「炉ばた館」ですね。舟盛りがよさそう。あっ、よだれが出てきた(^^;。私はまだ御宿しんしまと豊崎ホテルしか泊まったことがないので、他のお宿も検討しています。やはり料理は重要ポイントです。
梅月園の桜葉餅、食べられたんですね(^^)。おいしかったですか。よかった~(^^)。 ドラマの屋上からの映像には確かここの建物が映っていたように思います。気になりだしたので、思わず第一話を見返してみました。ぐ~っとアキにカメラが移動しながら寄っていくところで確かに映っていました(^^)。
天気のいい日に伊豆や箱根を車やバイクで走れたらもう最高でしょう(^^)。スカブーで走る、そんな日を今私は夢見ています。
投稿: roadrace | 2006年5月 8日 (月) 21時54分
roadraceさん またこの場をお借りします。 はーちゃんさん こちらこそ よろしく。 演奏聞きましたよ。バラードは いらない音をミュートするのが大変ですよね。すばらしいテクニックです。 やはり高中さんに影響されました? オリジナルも聞いてみたいな^^;
投稿: 虎馬 | 2006年5月 9日 (火) 09時55分
>ioさんも歩いていたので あははは~私は山猿ですからお手のもんです(ё_ё)キャハ しかしよく見つけましたね~ すごい(*⌒ー⌒)b
投稿: io | 2006年5月10日 (水) 00時42分
●虎馬さん 私ははーちゃんに「朔と亜紀」をリクエストします(^^)/ もしくは、ジミー・ペイジのアウトライダー(^^;。
●ioさん ioさんは野生のカンが冴えているのでしょうか(^^;。 ひょいひょいと歩いてしましたよね。
ここは木の形が特徴的なので、なんとか分かりました(^^)。
投稿: roadrace | 2006年5月10日 (水) 00時57分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 浜丁橋~ときわ大橋:
コメント
roadraceさん一緒だよ~!私もお気に入りのシーンです!!
亜紀の笑顔はいつだって最高ですね(^o^)v
ときわ大橋から3人が自転車をかかえていく所のシーンもすごく好きで
松崎へ行った時はここの写真を結構撮ってきました(笑)
ここの神社はカヌーで見てきました(^o^)v
ごめんなさいm(_ _)m ほんのちょっと自慢してみました(^^;)
投稿: Nob | 2006年5月 8日 (月) 07時52分
わたしもこの亜紀の笑顔は好きですよ~。(^3^)-☆
これは川の塀の上を歩いているシーンですよね。
わたしも歩きましたよ。少し恐かったけどジーンと来ましたね。(^-^)
もちろん小さな神社も知ってますし、この前の道を歩いたこともありますよ。(^-^)
わたしも自慢しますが、カヌーからもこの神社を見ましたよ。(^-^)
投稿: はーちゃん | 2006年5月 8日 (月) 10時00分
う~ん、あったっけか?(^^;)
もしかして観光協会の前の駐車場の隅っこにあるやつかな?
違ったっけ
投稿: Taku | 2006年5月 8日 (月) 10時03分
roadraceさん こんばんは
行ってきたばかりなので 生々しいですね^^
息子も同じところを歩いてました
カヌーも見ましたよ
私が泊まったのは「炉ばた館」さんです
舟盛りが豪華でした
急に行くことになったんで 海沿いのホテルは取れなかったんですが 充分満足いく旅館でした
しかし 2年近く同じドラマを見続けるなんて・・・
梅月園の桜葉餅もおいしかった!
朔のテープを聞く亜紀の肩越しに 梅月園写ってますよね?
帰りの伊豆スカイラインと箱根ターンパイク 空いていて 心地よいトルク感の運転も最高でした^^
バイクはもっと楽しいんでしょうね?
・・・Nobさん 「we're all alone」でした^^
これからも誤字脱字たくさんあると思います お許しを^^
投稿: 虎馬 | 2006年5月 8日 (月) 18時07分
虎馬さん。こんばんわ。(^-^)
ご挨拶が遅れて申し訳ありません。はーちゃんです。
かなりの「セカチュー」&松崎ファンとみました。
しかもどうやら「おじさん倶楽部」らしい年代とお見受けいたしました。(^-^)
これからも仲良くしていただきたいと願っております。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
投稿: はーちゃん | 2006年5月 8日 (月) 19時42分
●Nobさん
一緒ですよね~(^^;。もうNobさんと私は一心同体です(^^)。この笑顔に今でも癒され、疲れも吹っ飛びます。
あの3人組の動き、面白かったですね(^^)。ときわ大橋の上からこの神社はよく見えます。カヌーから見た景色はもうNobさんたちの宝物ですよね。ブログで紹介された映像だけでもそれはよく分かります。
●はーちゃん
まさに恋人にしか見せないような笑顔ですよね。アキは本当にサクちゃんが大好きだったんだなと思わせるようなステキな笑顔です。
ここ、ioさんも歩いていたので、私も真似して歩いてみましたが、何とかなるもんですね(^^;。でも歩いていると緊張して回りの景色が目に入りませんでした(^^;。
う~、カヌー、私も乗りたかったよお(^^;。
●Takuさん
そう、位置的には観光協会の前あたりです。そういえばあの場所には前に駐車場もありますし、あの位置からも見えるかもしれません。多分当たっていると思います(^^)。
●虎馬さん
「炉ばた館」ですね。舟盛りがよさそう。あっ、よだれが出てきた(^^;。私はまだ御宿しんしまと豊崎ホテルしか泊まったことがないので、他のお宿も検討しています。やはり料理は重要ポイントです。
梅月園の桜葉餅、食べられたんですね(^^)。おいしかったですか。よかった~(^^)。
ドラマの屋上からの映像には確かここの建物が映っていたように思います。気になりだしたので、思わず第一話を見返してみました。ぐ~っとアキにカメラが移動しながら寄っていくところで確かに映っていました(^^)。
天気のいい日に伊豆や箱根を車やバイクで走れたらもう最高でしょう(^^)。スカブーで走る、そんな日を今私は夢見ています。
投稿: roadrace | 2006年5月 8日 (月) 21時54分
roadraceさん またこの場をお借りします。 はーちゃんさん こちらこそ よろしく。 演奏聞きましたよ。バラードは いらない音をミュートするのが大変ですよね。すばらしいテクニックです。 やはり高中さんに影響されました? オリジナルも聞いてみたいな^^;
投稿: 虎馬 | 2006年5月 9日 (火) 09時55分
>ioさんも歩いていたので
あははは~私は山猿ですからお手のもんです(ё_ё)キャハ
しかしよく見つけましたね~
すごい(*⌒ー⌒)b
投稿: io | 2006年5月10日 (水) 00時42分
●虎馬さん
私ははーちゃんに「朔と亜紀」をリクエストします(^^)/
もしくは、ジミー・ペイジのアウトライダー(^^;。
●ioさん
ioさんは野生のカンが冴えているのでしょうか(^^;。
ひょいひょいと歩いてしましたよね。
ここは木の形が特徴的なので、なんとか分かりました(^^)。
投稿: roadrace | 2006年5月10日 (水) 00時57分