牛原山から見た松崎
いよいよエンディングです。ただしそれほど目新しい景色はほとんど登場しません。ただわずかですがエンディングならではの景色も登場してきますので、ここでご紹介していきたいと思います。
エンディングといえばやはり一番に思い出す映像といえば浜丁橋に一人ずつたたずむサクとアキです。特にここのアキの表情は、あの8mmフィルムならではのチープなボケ具合もあいまって最高の出来となっております(^^)。
ただこのエンディング、一度バックに流れる歌声に耳を傾けてしまうと、駄目です。今でも条件反射のように涙が出てきます。あまりにも切ない、そして美しい歌だと思います。
とりあえずはファーストショット、「あじさいの丘」です。
私はここは松崎に行って、まず最初に行きたかった場所です。
アキがサクを連れて行った秘密の場所。
どうしてもここからの景色を自分の目で見てみたかったのです。
ドラマが終わって約1年がたった昨年の8月、
お盆を前に私は実行に移すことが出来ました。
その時は出発が遅く、松崎に到着したのは既に6時を回っていました。
しかし、そこには美しい夕暮れが出迎えていてくれました。
そしてそこには夏の松崎がありました。
あじさいの花はすっかり枯れていましたがまだ一部にはその形を残していたのです。
2005年8月8日午後6時頃の撮影です。ドラマでは見たことのない雰囲気でした。ちょっと重い感じの雲が松崎のソラに流れ、そして夕暮れの陽をかすかに受けて漂っていました。もう、初めてこの目でみたここの景色。言葉だけでは言い尽くせない感動がそこにはありました(^^)。
2005年9月13日朝6時頃の撮影です。
この時はあいにくの空模様でした。
2005年10月6日朝6時半頃です。
この時は松崎の町上空にかなり低い雲がかかっていてちょっと不思議な光景でした。
これも上の写真を撮ったすぐ後に撮った写真です。色が違うのはカメラの色温度設定を変えたせいです。
そう、この日は確か傘を差しながら撮影していました(^^;。雨に濡れたあじさいが、それがとても似合っていて少し嬉しくなりました。
2005年10月7日朝6時半頃です。
翌日の朝は念願の朝日がここから拝めました(^^)。
上の写真の約15分後です。
朝日を受けた松崎の町です。まぶしいばかりの美しい眺めでした。
2006年3月20日朝6時半頃です。
まだ気温も低く、かなりの寒さです。
でもそのおかげか、今まで来た中で透明度は一番でした。
| 固定リンク
« 松崎高校付近 | トップページ | 防波堤からの眺め »
「ENDING」カテゴリの記事
- 浜丁橋・松崎港防波堤(2006.05.31)
- 牛原山から見た松崎高校(2006.05.21)
- 浜丁橋(2006.05.16)
- 浜丁橋~ときわ大橋 2(2006.05.15)
- 浜丁橋と松崎の路地?(2006.05.11)
コメント
roadraceさん 恐れ入りましたm(_ _)m
同じ場所で撮り続けること・・・これはすごい!
同じ景色であっても二度と同じものは撮れませんよね。
ほんと素晴らしいです。感激しました(^o^)v
それにしてもピントの合い方が全く比べものにならないですね。
何だかroadraceさんの写真を見ていると自分がブログで載せてるのが恥ずかしくなってきます(^^;)
投稿: Nob | 2006年4月29日 (土) 03時54分
書き忘れました(^^ゞ
拡大画像 修正しましたね~自分もいじろうと思っていたので助かりました(笑)
手間が省けてよかったです!(v^-^)Thanks♪
投稿: Nob | 2006年4月29日 (土) 04時12分
おはようございます。(^-^)
わたしはまだ牛原山でアジサイを見たことはありません。(T_T)今年こそは、アジサイが咲き乱れる牛原山から松崎の町を見るつもりです。(^-^)
それにしても、月日の違う同時刻の牛原山からの写真お見事です。季節感が溢れていて最高ですね。(^-^)
投稿: はーちゃん | 2006年4月29日 (土) 08時39分
私も去年の7月に松崎に初めて行きました
その時の感動は今でもしっかり覚えています
最初にあの堤防に着いたのですがやはり牛原山から見たあの景色は本当にすばらしく、胸に熱いものがこみ上げてきました
2度目はそこまでは無かったですが何度行ってもいい場所ですね
去年私が行った時は青いアジサイがけっこう咲いていました
今年もたぶん青なんでしょうね。
投稿: io | 2006年4月29日 (土) 11時18分
ドラマのアジサイは撮影用に持ち込まれたものですよね^^
去年は青いアジサイがまばらに咲いていました。
roadraceさんの写真を拝見し、今年も行ってみたくなりました^^
投稿: Taku | 2006年4月29日 (土) 22時30分
●Nobさん
拡大画像の件ではNobさんにほんとにお世話になりました。以前と同じようにpop-upで横幅1000ピクセルの画像を表示出来るようになりました。この大きさがノートパソコンでもギリギリ画面におさまる大きさかなと勝手に思っているのですがみなさんどうなんでしょうか?
ちょっと同じ場所の写真を何枚も並べてしつこいかな~(^^;とも思ったのですが、よく見ると色々と表情が違いますし、その時その時で色々思い出があるので、上げちゃいました。でもその時見た景色というのは人と同じで「一期一会」だと思います。季節の移り変わりを見ていくのもいいもんですよね(^^)。
あと、画像はアップする前に縮小を必ずかけると思いますが、縮小をかけるとPC上の画像って必ずピントがぼけたように眠い感じになってしまいます。いろいろ理由があるようなのですが、私にはそのメカニズムはよく分かりません(^^;。ですので、私は必ず、私の場合は「dibas」というフリーソフトを使っているのですが、縮小をかけた後は必ず軽くシャープネス処理をします。photoshopだと「アンシャープマスク」という名前だったと思います。これをすることによって少し画質がキリッとします。
ご存じだったらすみません(^^;。
●はーちゃん
そう、あじさいの咲き乱れる(^^;牛原山にぜひ行ってみたいです(^^)。もう今年の6月~7月には絶対に行きたいですね!ドラマ前半部分が撮影されたあの初夏の風景をぜひこの目で見てみたいものです。
●ioさん
ioさんのブログに掲載されたあの後ろ姿の写真が懐かしいです(^^)。私もioさんの真似をしてついつい撮ってもらいましたが、これだけは非公開です(^^;。
土壌の酸性度で色が違うなんて、アキに教えられるまで知りませんでした。ブルーもいいけど、ピンクも見てみたいです。
●Takuさん
そう、しかもあのあじさい、一気に撮影用に色が違うものに植え替えたのだと思いますが、それってなかなか大変な事ですよね。
あの丘に植えられたあじさいが年々増殖して一面に広がっていくのを期待しています(^^)。
投稿: roadrace | 2006年4月30日 (日) 01時09分
残念ながら、撮影でそこまでやるとは思えず…
アジサイはおそらく鉢植えかなにかを置いただけだとおもいます。
でも青いアジサイもなかなかきれいです^^
投稿: Taku | 2006年4月30日 (日) 13時20分
roadraceさん こんばんは
そして はじめまして
ブタネコさんへのカキコ見て
かなり近所だとわかりました^^
下総基地・・・毎日横切って通勤してます。
takuさんにもコメントしましたが
私 いよいよ松崎にいってきます!
勝手ながら 過去ログ拝見し
いろいろ参考にさせてもらってます^^
これからもお邪魔させて下さい。
投稿: 虎馬 | 2006年4月30日 (日) 19時55分
●Takuさん
・・・そうですね。考えてみれば撮影用にすべて地面から植え替える必要はないですね(^^;。冷静に考えれば確かにそうです。現在植樹されているあじさいも、3月に行った時はちゃんとありましたから、その成長具合も気になります。
●虎馬さん、はじめまして(^^)。
ようこそ、いらっしゃいました。拙ブログに遊びに来て頂きありがとうございます!
下総基地を横切る?ほんとですか!海自の航空基地ですよね。だとするとかなりの接近遭遇ですね(^^)。私は毎日のように近くの16号を通勤で走っています。
初めて松崎へ行かれるとのこと。いいですね(^^)。
私も何回か行っていますが、他の人が行くと言う話を聞くとただただうらやましく感じてしまいます(^^;。
私のブログはあまり情報がまとまっていないのでちょっとわかりにくいと思いますが、少しでもお役に立てていると聞くと、とても嬉しく思います(^^)。
千葉からの遠路、気をつけて行ってきてください(^^)/
投稿: roadrace | 2006年4月30日 (日) 23時54分
おひさしぶりです
さすがですね。定点観測っていうか、同じ画角で、
ここまで撮られるとは、恐れ入ります。
あらためて、RoadRaceさんのブログ拝見すると、
本当にセカチューにはまっていることがよくわかります。
はい、私も似たようなものです・・・・(笑)
投稿: せとくぼ | 2006年5月 1日 (月) 19時35分
せとくぼさん、お久しぶりです。
ここにいらっしゃる方はみんなそうですよね(^^)。
はまりすぎて、壊れてしまって、またドラマ見て・・・(^^;。
ここの景色は特に思い出深い、感慨深いです。
ioさんのブログのトップ画像も今はこの場所ですね(^^)。
投稿: roadrace | 2006年5月 2日 (火) 01時06分
きのう、牛原山に行ってきました。
今年のアジサイは早いですよ!
もう咲いてます。
ふもとではまだまだ咲き初めなのに…
行ってみないとわからないものですね^^
投稿: Taku | 2006年6月 2日 (金) 05時45分
ほんとだ!咲いてる・・・。
何日か前に松崎町のサイトでつぼみが写っていたので、もう少しかなあと軽く考えていたのですが・・・。
ちょっと気持ちがあせりますね(^^;。
どうしよう(^^;。
投稿: roadrace | 2006年6月 2日 (金) 23時26分