« 3度目の松崎 5 | トップページ | 3度目の松崎 7 »
中宿通り?だったと思います。あの写真館がある通りになまこ壁の古風な2階建ての建物があります。その隣にちょっと寂れた小さな公園がこの場所です。自転車デビューを記念に撮ってみました(^^)。
次はなぜかいきなり松崎海岸へ。フラフラと右の方へ走り、弁天島に初めてやってきました。狭く険しい道をぐるっと回って一周。自転車の所に戻ってくると、頭上では「ひーひょろひょろひょろ」とトンビの鳴く声。こいつです。あのあいくるしい声の主。ラストシーンでもその存在感をアピールしていました。
2005年10月 9日 (日) 18時12分 3度目の松崎 | 固定リンク Tweet
建物は知ってますが、公園までは解りませんね。 でも、いい自転車ですね。わたしも欲しいな。 でも、わたしの場合、自転車は買えても車がない・・・。 (,,-_-)・・・。
とんびの鳴き声は涙を誘います。(T_T)
投稿: はーちゃん | 2005年10月 9日 (日) 18時54分
あらまっ(・o・) わたしの自転車とそっくりですね~ わたしのはこれとそっくりでフレームが青いやつです。 (残念ながらサドル下のサスペンションはありません(T_T)) 車に積んで運んでいるうちに、前輪の泥除けカバーが変形して しまいました~・・
>頭上では「ひーひょろひょろひょろ」とトンビの鳴く声。こいつです。 こいつかぁ~ あのええあじ出し取った奴は~ good job!
投稿: ふなむしくん | 2005年10月 9日 (日) 22時15分
そういうはーちゃんさんにはレンタサイクルがありますよ(^^)。ご存知かもしれませんが、世界の中心で、愛をさけぶ Maniacs さんは、電車とバス、自転車を最大限に活用されている方で野田モータースさんの情報も載っています。私も自転車買うまでは、今度はここ利用しようと思ってました。
この自転車、サス付きで乗り心地はなかなか快適なんですが、サドルが少し柔らかすぎて、ケツの痛みがだんだん辛くなってきます(^^;。ただ、遠乗りは控えたおかげで足の筋肉痛は大丈夫でした。ふなむしさんのは青なんですね~。青もいいなあ。
あのトンビの鳴き声、確かにある種の物悲しさを感じさせるかもしれませんね。でもあのエンディングシーン、大好きなんです。あの場面で、あの鳴き声がないとやっぱり寂しいです。
投稿: roadrace | 2005年10月 9日 (日) 23時33分
ありがとうございます。わたしは知りませんでした。 今度行った時は利用しましょう。
投稿: はーちゃん | 2005年10月10日 (月) 13時04分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 3度目の松崎 6:
コメント
建物は知ってますが、公園までは解りませんね。
でも、いい自転車ですね。わたしも欲しいな。
でも、わたしの場合、自転車は買えても車がない・・・。
(,,-_-)・・・。
とんびの鳴き声は涙を誘います。(T_T)
投稿: はーちゃん | 2005年10月 9日 (日) 18時54分
あらまっ(・o・)
わたしの自転車とそっくりですね~
わたしのはこれとそっくりでフレームが青いやつです。
(残念ながらサドル下のサスペンションはありません(T_T))
車に積んで運んでいるうちに、前輪の泥除けカバーが変形して
しまいました~・・
>頭上では「ひーひょろひょろひょろ」とトンビの鳴く声。こいつです。
こいつかぁ~ あのええあじ出し取った奴は~ good job!
投稿: ふなむしくん | 2005年10月 9日 (日) 22時15分
そういうはーちゃんさんにはレンタサイクルがありますよ(^^)。ご存知かもしれませんが、世界の中心で、愛をさけぶ Maniacs さんは、電車とバス、自転車を最大限に活用されている方で野田モータースさんの情報も載っています。私も自転車買うまでは、今度はここ利用しようと思ってました。
この自転車、サス付きで乗り心地はなかなか快適なんですが、サドルが少し柔らかすぎて、ケツの痛みがだんだん辛くなってきます(^^;。ただ、遠乗りは控えたおかげで足の筋肉痛は大丈夫でした。ふなむしさんのは青なんですね~。青もいいなあ。
あのトンビの鳴き声、確かにある種の物悲しさを感じさせるかもしれませんね。でもあのエンディングシーン、大好きなんです。あの場面で、あの鳴き声がないとやっぱり寂しいです。
投稿: roadrace | 2005年10月 9日 (日) 23時33分
ありがとうございます。わたしは知りませんでした。
今度行った時は利用しましょう。
投稿: はーちゃん | 2005年10月10日 (月) 13時04分